2014年10月3日金曜日

語学勉強


生きてます。すごく久しぶりにブログをアップします。もう残す事半年になりました。

色々おおやけに書けない事もあって、ブログを書こうと思う度に色々な気持ちが沸き上がってブレーキがかかっていました。せっかくブログを見ていてくれた人、ごめんなさい。

***********

今回は同期の青年海外協力隊が語学勉強についてブログやフェースブックにアップしているのを見て触発されたので語学勉強について書きます。これをきっかけにまたブログ再開できると良いな。きっかけをくれたピュアけん、あらちゃんありがとう!



最近9月13日に受けたトイックの結果が返ってきました。わー惜しい!もうちょいで900!家で模試をやった時何回か900超えていたから本番でもいけるかなと思ったけど…
忘れ物した事に気がついて前日よく眠れなかったり、本番で問題2問、あるの気がつかなかったり(え)で、それがこの15点マイナスとして出たのかなー。

アンチトイックの私だけど、今回分かった事…トイックってなかなかよく出来たテストだ!
英語圏に住んだ事の無い私には簡単に900点いけないようにできてる。
今年の2月くらいから始めたトイックの勉強は、本当ゲームみたいで心から楽しんで取り組んだ。今までスピーキング(エクスプレッション、イディオム、発音、語彙、瞬発力のようなもの)ばかり取り組んでいたから文法の事を考えるのは頭の違う部分使うみたいで毎日のように新しい発見をしていた。でもトイックおたくにはなりたくないので、多分もう受けないかなと思う。私は日本の会社に勤める予定も海外の大学に行く予定もないから、実際テストのスコアは不要なんです。


最近はほぼ毎日自分の音読を録音して聞いて修正しています。(記事、音声はTEDトークから。)でもまだまだなめらかに、文章全体の意味を把握してトーンやスペースを与えて分かり易く読み上げするのは苦手。最近は新聞も読もうという気になって、ぼちぼちつまみ読みしている。(大進歩!)前は新聞読もうとしても辞書ひいてばかり、それでも文全体の意味が掴めなかったりでくじけてた。
あと、発音というか、喉の使い方の違いも研究中。発音記号にそって発音できてもネイティブの「音」にならないのは、使っている部分というか喉の形の作り方が日本語と違うから。私は単純に、分かり易い英語を話したい。

初心に戻ってゆっくり、はっきり が大切だなと思う。ネイティブスピーカー(英語が第一言語の国いずれも)は私がどんなに早く喋っても100パーセント理解してくれるけど、ノンネイティブには聞き返される事がある。自分に何か問題がある証拠。私は、世界中で理解される英語を話したい。


最近の勉強…CNNスチューデント(月〜金)は長い事(1年くらいになるかな)きいているのと、それからよく見るのはテレビドラマの王道、フレンズ。あとは映画、インタビュー。
読み上げに使う記事は上質な文章、自分の興味のあるものを題材にするように心がけている。あとネットでの調べものは必ず英語で検索している。最近はパソコンのスクリーンに日本語が見えると心地悪いくらい。
英語で日記を書くのも再開しようかな。


あと6ヶ月。日本に帰るまでにどれだけ上達するか?今はとにかく量を読んで聞いて口に出して、触れた事のある文章を増やそうと思う。目標は、一週間に一曲歌える歌を増やす事!ミュージカルの歌に取り組もうかなって考えてる。合計23曲!お勧めあったら教えてね!



英語でネイティブの友達に話した事と同じ事を日本人の友達に話そうとしたら、日本語でそれにあたいする表現がなくて、10のうち3くらいしか伝えられないっていう事がある。英語無しで今までどうやって生きていたんだろうなって思う。
本当に英語は、私に羽どころか命を与えたように思う。

************

活動に関しては大きな変化がありそう。その事はまた今度書きます。書けたら、ですが…。

2014年4月29日火曜日

January 2014, monthly journal

I had my new years' countdown with my host family. After that I had to go Manila for 1 night. By the way, I was planning about my future. Then I stumbled upon on a great song, it made me concentrate more on thinking how to make this moment happy instead of worrying about the future. Sometimes people get stuck in their past, that makes you feel negative. Staying on the positive side requires a lot of strength. How can you turn those tough experiences and incidents that stressed you so much into something positive, valuable. The key thing is that you have to have not only the passion, but also support from your precious family and friends/friend.
I used to had fast palpitations, it was so bad that I wasn’t able to sleep since the last October. Regardless, I could talk to people about my problems. I want to believe that I’ve became smarter than before, since I couldn’t talk about myself easily before.
Concerning my volunteer work- I’m happy that it goes well. We’re going to sell products at the Mango festival.
Above all, I appreciate the excellent work performance of my partner. Because of her I can fully immerse myself into design. I’m working on T-shirt print design and Bag design(and making). We’ll let islander make them.

Making a bag isn’t easy, it requires a lot of effort per bag, and a lot of time. You’ve got to have patience, strong will, and vision to see your pretty bag in reality. Even after completing just one bag, you have to revise it various points and it might need improving, so you will need to go out and get some additional materials needed. I feel a little nervous whether I can finish all of the samples before mid-February. All I have to do is to go to the office daily and work on my project step-by-step.

2014年1月8日水曜日

2013 Christmas in Tacloban (The area where has hit the super typhoon)







Is this Hell? Hell where angels live…
This time the purpose of my visit to Leyte was to conduct a project involving Christmas parties for the kids who are victims of Typhoon Yolanda. We hoped that we could provide them with a good time, especially the kids who have been physically or mentally damaged. We hadn't really considered it until we held this project, but the event made smiles not just for the kids, but also their mothers. The event was a hit among both the kids and their mothers. We had around 890 participants. Through this experience I learned that mental care is really important, as well as material care. Especially for those in harsh situations.
__________________
"WELCOME TO Yolanda village". On a hand-made billboard. It's impossible to see those jokes in Japan. Japanese don't have this kind of sense of humor. In Japan, to make jokes about an incident in which many people have died is not allowed.
Even concrete buildings are missing their top half. What kind of thing can grab away a reinforced concrete building? No wonder everything flew, like roofs, humans, cars, and coconut trees, if the wind had such strong power… The sight reminded me of scenes right after a war. Apparently many dead bodies were scattered all around, then they were gathered. But some of them, which hadn’t been found by relatives, were just kept along the streets. Fortunately, I didn't see any this time.
Even now, they don't have electricity yet. The nights are deeply dark, creepy and scary. All you can see is just debris, sometimes the lights of cars. Something is going wrong. It's totally different to the case of the earthquake in the northeast of Japan in 2011.
First of all, the difference is the governments. There is little help from them here. The local residents gather the debris with literally their own hands, and carry it somewhere. I can't believe it. How many years will it take?
But even in this situation, there is no dark atmosphere here like after the earthquake in Japan. Nowhere in the Philippines. In Japan, we have a tacit understanding that we cannot mention about a disaster in a funny way. But here, even this calamity is used as a joke among people all over the Philippines. Even victims are making billboards like "WELCOME TO Yolanda village", as I mentioned before.
______________
I asked myself what can I do using the power of art and design in this situation? Is there any way of helping with art those who primary concerns are about basic needs? Is there any way of helping with art those who are craving clean water, and cover from the rain? But come to think of it, there are a lot of ways to help them. We can focus on good preventative design, and also on good design of facilities for use after disasters occur. For example, good house design to prevent major damage from disasters.




2013年11月22日金曜日

総会

年に二回の総会というものがある。
フィリピン国内に散らばったJOCVが一同に集まり、活動報告や外部・内部のお話を聞いたり意見交換したりするもので、3日間かけて行う。

私は今回英語にてこの半年間の活動を発表した。何故英語かと言うと、JICAオフィスに勤めるフィリピンスタッフにも活動内容をシェアする為。
人前で発表するとなると練習も必要で、スカイプで友達(ネイティブの友達はみんな私の先生 笑)にも聞いてもらったり1人で録音して聞いて自分なりに改善を試みた。
伝わり易い英語、魅力的な表現、トーンの抑揚、どうやって会場のみんなに少しでも「参加している感」を与えるか。発表の為にパワポデータを作り原稿を作り練習そして本番。プロセス全てが個人的にすごく楽しくて充実を感じた。

______

今は活動の方法をがらりと変える方向で模索中。
期日に対する意識が強く、プロダクト制作のプロジェクトをやり遂げた経験のある人(機関)と組めないか考えている。

______

今日はジャイカへの提出資料をひとつ仕上げたあと、デザインらしい事していました。
マンゴーバッグ(!)の模型作り。マンゴーを入れるバッグか?またはマンゴーの形?ふふふ。
イメージを絵に書いて、模型をいじりながらパターンを作るあたりが一番ワクワクする段階かもしれない。

______

明日は街に買い物に行きます。日本の友達に服を買って欲しいと頼まれたのでちょいと沢山買うつもりです。
フィリピンは服天国です。素材も色・柄も形も私好みで(ウエストがキュットしたデザインでスタイルが良く見える。ワンピースも沢山)、もちろん値段はめまいがする程安いです…。
オーダーメイドでワンピースを作ってもらっても2000円ちょい。
しわにならないさらりとした色のきれいなトップスの類は100ペソ。230円位。
安っぽいものもあるけど、作りのしっかりしたおしゃれなものも沢山あります!

_____

明日もいっぱい、自分のパワー全開で頑張りましょう。





2013年11月5日火曜日

心配事

週末は近所のマウンテンリゾートなる場所にひとりで行き、
トロピカルな自然に囲まれ ハンモックで昼寝をしたり本を読んだり…
他にお客さんがいないのもあってか、そこのオーナーさんが マンゴーシェークとディナーをごちそうしてくれました。

ここギマラスは信じられないほど毎日の気候は気持ちよく、半袖(私はキャミソールですが)で十分暖かく、そよ風が心地よい。空は高く青く。夜はちょっと寒いかな。
うん、理想。

でも現実は、総会(半年に一回、同国のJOCVが集まる発表会&会議)準備や活動、
この前の旅行のキャンセルに関する手続き(フライトの払い戻しの手続き)、紛失した貴重品を請求する為の資料集め、等々

する事がたまっています。
くじけるなみやこ!


ずっと心が弱っていて、
また心配事も多く、夜の寝付きが浅く 日中も嫌な動悸を経験します。
また急性胃炎にならないように、心配しすぎないようにしないと… 

とにかく行動あるのみ。
今夜はよく眠れますように…。

2013年11月1日金曜日

ストレス、28歳の誕生日、大切な事

私のストレスは思った以上に膨れ上がっていて私の体は悲鳴をあげた。もう耐えられないよって。

「ストレス」っていう言葉を頻繁に使うのは私のしたい事では無いが、どうしようも無くなっていた。

心配事が多くて、でも活動も思うように進んでいなくて出すべき書類も終わっていなくて
デジタル一眼のカメラもアイフォンもなくし、私の浅さが原因で大金を失う事件もあり
でも前から予定していた旅行の日にちは迫りプラン作りは不十分…

心が窮屈になって、それでも終わらせたい仕事が沢山。
時間が惜しくて夜遅くまで起きて朝も早く目が覚めてしまう。眠れないのだ。
睡眠不足で体も意識も疲れていた。それでも自分で決めた事はしつこく続けるたちなので毎日朝晩の英語の勉強やギターの練習はスキップできない。


ある日激しい腹痛で深夜床に転げ落ちた。
一件目の病院のベッドで点滴を受けながら眠りに落ち、目が覚めた時に思った事は、
「ああ、やっと眠れた…」だった。

腸チフスと急性胃炎と診断され入院した。腸チフスと診断された原因は、単に私が以前腸チフスの予防接種を受けたからじゃないかと疑っている。体調不良のメインの原因は神経性胃炎だと思う。 
退院後も胃は悪化し、家のベッドの上で猛烈な吐き気と戦い夜は唸り声をあげ、ただ眠り意識が無くなる事を祈っていた。
そしてより精密な検査の為マニラに移動。歩く事もままならない状態で飛行機なんか乗れるのかと思ったけど、イロイロ空港(私の任地から一番近い空港)に着いた途端病状はよくなる。

マニラでは病院で検査の後、処方された薬を飲みきるまでマニラのJICAドミトリーで療養。
あんなに沢山日本語の活字を湯水のようにざぶざぶとあびるように読みふけったのは久しぶり!漫画、小説、自己啓発本の類、ビジネス本…
日本の本に浸かる事。なつかしい昔の習慣。
ソファーで読みふけり、うたた寝し、食べ、また読み…
その合間にソファーからマニラのビル群を眺め、自分の心がどんどん癒されている事に気がついた。
自分の心がぱさぱさになっていた事にもやっと気がついた。
こんなにも、自分はもろいという事に。7ヶ月海外で生活する間、自分すら気がつかない部分ですごく踏ん張っていたんんだろう。それから誕生日に家族や大切な人に会えず、病院で過ごした事。その事がこんなにも私にダメージを与えるなんて予想できなかった。
外国で毎日英語を使って、好きなデザインの仕事できるなら なんだってへっちゃらって思っていた私は 自分の事を何にも分かっていない生意気な子供だった。
心が平穏である為には、伏目伏目で 自分の基盤になる部分に水を与える事を おろそかにしない事。
例えば自分の誕生日を大切な人に祝ってもらいたいとか たまには日本の本や漫画を読むとか
家族や東京が恋しいと思う事とか 
そういうのってすごく大事な事なんだなって いまさら気がつく。

日本に久しぶりに帰りたい。
You know what? 私はまだ27歳のまま。家族と一緒に安藤家のケーキを食べなきゃ、大切な人と一緒に私の選んだレストランでディナーを食べなきゃ、
私は新しい年齢になれない。

2013年10月21日月曜日

病気でダウン

13日、日曜の夜から腸チフスと急性胃腸炎を同時に煩い、16日から入院、今日退院してきました。まだ胃が痛むけど今こうやって家のベッドの上でパソコンに向かって文字を書けている事に感謝。そして左手に点滴の針が無い事に感謝。
私の28歳の誕生日は病気と戦っていた。

予定していたプーケット~マレーシア~シンガポールの旅を全てキャンセルせざるを得なかった。残念だけど旅先で体調崩すより出発前に気付けて良かった。
この一週間つきっきりで看病&色々病院での雑用をしてくれた友達のアルには感謝しても感謝しきれない。

こんな風に病気になると、人生において大事なものがよりクリアに見えてくる。
朦朧とする意識の中で、長く過ごした病院のベッドの上で 普段考えない事を考える。
人生は長いけど、余計な事に気をとらわれていると 一番大事な事をできずに終わってしまう。一番大事な人との時間も削られてしまう。

活動の方は、すごくスローに進んでいます。
なんだかすごく忙しく毎日が過ぎていきます。睡眠時間を削るせいで睡眠不足だったなーと反省…。


今はとにかく早く良くなりたい。