2013年1月14日月曜日

テクニカルクラス 

今日からテクニカル授業というのが始まって、それぞれ同じ分野の人で固まったクラスになり、現地で使う言語でワークショップの練習やディスカッションをするのだ。
私の専門分野の「デザイン」は今回の次隊では1人なので「村落開発」のメンバーと一緒のクラスになった。4人のクラス。

もしデザイン職の人がもう1人でもいたら刺激し合えたのかな…なんて思うけれど
今回の次隊で派遣される事になったのも何かの縁。
ポジティブに考えて、他の分野の人にもデザインの力や意義を分かり易く伝える練習をする良い機会だと考える。
「デザインの力で少子化現象や様々な社会問題にアプローチできるし、貧しい人を救う力にもなるんだよ」と言っても「?」となる、デザイン畑ではない「普通の」人々にどうやって理解してもらえるか。
どんな分野でも専門的な事は情熱だけでは伝わらない。伝える技術と相手を思いやる気持ちが必要。
その事を身につけられたら良いな。

あ!それと現地で英語を使う候補者(候補者=一緒に合宿してる協力隊のみんな)に声掛けて
「ミヤコの英会話初心者講座」開こうとしてます。
カジュアルですごく使い易くて簡単な、英語を好きになる講座。
楽しんでもらえると良いな!

写真は図書室。空き時間はここで英語の勉強や調べものしています。

Technical Class
14th Jan

     The new class has started.
It’s called Technical class. 
 It groups people together, who are in the same kind of job. 
Then, they learn about giving workshops or have discussions together.
 I am the only person who works as a designer, so I’m in a rural  community development class. 

    I thought that if there are some members who had a design job,  we could exchange some information or encourage each other.  
On the other hand, when I look on the bright side, I can practice HOW TO tell/teach  people who are  not interested in design. 
It’s going to be a good opportunity. 

    It’s impossible to tell/teach others something specialized, without thoughtfulness and using the correct technique of teaching  people. 
I want to get a knack for become a good teacher at here. 

0 件のコメント:

コメントを投稿